2023-01-01から1年間の記事一覧
はじめに 先日Rustのイテレータでの処理順序関連してこんな記事を書きました。 加えて最近少し Elixir を調べていて、Enum, Stream, Flow などの処理を興味深く見ております。 そこで、ALU(arithmetic Logic Unit)視点から見た2種類の計算機のデータ処理パタ…
はじめに 以前、ZynqMPでリアルタイムOSをFPGA化してみた というRTOSのスケジューリング部分をフルロジックで実装してみましたという記事を書きました。 今度は、それを複数ボード拡張することを目論んで、RTOSらしくリアルタイム保証や時計合わせを行うべく…
はじめに Verilog などの RTL 記述言語の多くは、文法上 0/1 以外に X(不定値) や Z(high-Z) を含めた4値を扱えます。 不定値の取り扱いにはおそらく「これが正解」といった絶対的なものはなく、ケースバイケースな気がしております。 コーディングルールを…
下記、「実践的!FPGA開発セミナー vol.18」にて Lightning Talk 枠で発表させて頂きました。 fixstars.connpass.com 発表資料を以下に置いております。 speakerdeck.com なお、今回を機に、以前 SlideShare に置いていたものを一部 SpeakerDeck にも置きま…
データプロセッシングのアクセラレータ―としてではなく、IoTデバイスとしてFPGAを使ったことのある方は Excel でピン配置表を作って VLOOKUP 関数で頑張った経験がある方も多いのではないでしょうか?(古い人だけかもしれんないですが)。 FPGAはマイコンと違…
はじめに 個人的には Zynq UltraScale+ MPSoC (以下、ZynqMP) は 現時点では最強の IoT プロセッサなのではないかと思っています。 そして多分、「自分はわりとマニアックな偏った使い方をしている方なのではなかろうか」とも思っています。 一方巷で、 FPGA…
ちょっとしたジョーク的な駄文ですが、ふと思いついたのでメモしておきます。 こちらで少し、RTLプログラミングを普通の逐次処理型のプログラミングモデルと比較したりしていましたが、ふと「 FPGA って実はとてもたくさんの命令をパッキングした、たった1…